- ホーム>
- 革新的衛星技術実証プログラム>
- 革新的衛星技術実証3号機
News 更新情報
- 2023/12/02
革新的衛星技術実証3号機 X線突発天体監視速報衛星「こよう」の打上げ結果について - 2023/12/01
革新的衛星技術実証3号機 X線突発天体監視速報衛星「こよう」の打上げについて - 2023/06/30
宇宙開発利用部会(第76回)に「革新的衛星技術実証2号機 小型実証衛星2号機(RAISE-2)の成果について」を報告しました(2023年6月27日) - 2022/10/12
イプシロンロケット6号機の打上げ失敗に伴う対策本部の設置について - 2022/10/11
革新的衛星技術実証3号機/イプシロンロケット6号機打上げライブ中継の特設サイトができました! - 2022/10/11
イプシロンロケット6号機による革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4の打上げ時刻及び打上げ時間帯について[再設定] - 2022/10/11
イプシロンロケット6号機による革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4の打上げ日について[再設定] - 2022/10/07
革新的衛星技術実証3号機の実証テーマ紹介動画を掲載しました - 2022/10/05
イプシロンロケット6号機による革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4の打上げ延期について - 2022/09/30
革新的衛星技術実証3号機の実証テーマ紹介動画を掲載しました - 2022/08/25
イプシロンロケット6号機、革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3及びQPS-SAR-4に関する記者説明会 - 2022/08/22
「革新的衛星技術実証3号機 PRESS KIT」を掲載しました - 2022/08/09
「革新的衛星技術実証3号機/イプシロンロケット6号機フライトシーケンスCGの紹介」動画を公開しました! - 2022/08/08
イプシロンロケット6号機による革新的衛星技術実証3号機、QPS-SAR-3、QPS-SAR-4の打上げについて - 2022/07/13
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」JAXA 超小型・小型衛星宇宙実証研究ユニット長インタビューを掲載しました - 2022/07/11
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」三菱重工業株式会社(RAISE-3)インタビューを掲載しました - 2022/07/01
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」東京工業大学(PETREL)インタビューを掲載しました - 2022/06/29
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」静岡大学(STARS-X)インタビューを掲載しました - 2022/06/27
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」金沢大学(KOYOH)インタビューを掲載しました - 2022/06/24
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」九州工業大学(MITSUBA)インタビューを掲載しました - 2022/06/21
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」一般財団法人未来科学研究所(FSI-SAT)インタビューを掲載しました - 2022/06/15
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」早稲田大学(WASEDA-SAT-ZERO)インタビューを掲載しました - 2022/06/13
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」米子工業高等専門学校(KOSEN-2)インタビューを掲載しました - 2022/06/10
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」名古屋大学(MAGNARO)インタビューを掲載しました - 2022/06/08
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」サカセ・アドテック株式会社(HELIOS)インタビューを掲載しました - 2022/06/06
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」株式会社アクセルスペース(D-SAIL)インタビューを掲載しました - 2022/06/03
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」合同会社先端技術研究所(TMU-PPT)インタビューを掲載しました - 2022/06/01
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」株式会社Pale Blue(KIR)インタビューを掲載しました - 2022/05/30
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」三菱電機株式会社(GEMINI)インタビューを掲載しました - 2022/05/27
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」NECスペーステクノロジー株式会社(SDRX)インタビューを掲載しました - 2022/05/25
「人に聞く ~3号機に関わる人々~」日本電信電話株式会社(LEOMI)インタビューを掲載しました - 2022/04/22
イプシロンロケット6号機による民間小型SAR衛星の受託打上げおよび革新的衛星技術実証3号機打上げスキームの一部変更について - 2022/03/24
革新的衛星技術実証3号機ミッションマークを掲載しました - 2022/02/18
「革新的衛星技術実証ワークショップ2022」アーカイブ配信中! - 2022/01/28
「革新的衛星技術実証ワークショップ2022」オンライン開催決定! - 2021/05/07
革新的衛星技術実証プログラムマークを掲載しました - 2021/01/22
「革新的衛星技術実証3号機のテーマ公募」追加選定結果について - 2020/12/27
「革新的衛星技術実証ワークショップ2020」アーカイブ動画配信中! - 2020/10/26
「革新的衛星技術実証ワークショップ2020」プログラムを掲載し参加申込受付を開始しました! - 2020/10/09
「革新的衛星技術実証ワークショップ2020」オンライン開催決定! - 2020/05/29
「革新的衛星技術実証3号機のテーマ公募」選定結果についてを掲載しました - 2020/03/03
「革新的衛星技術実証3号機 実証テーマ公募及び選定に関するFAQ」を掲載しました - 2020/02/21
「革新的衛星技術実証ワークショップ2020」中止のお知らせを掲載しました - 2020/02/12
革新的衛星技術実証3号機の『技術要求説明会』の開催についてを掲載しました - 2020/02/06
「革新的衛星技術実証3号機」の実証テーマ公募及び選定についてを掲載しました - 2020/02/06
「革新的衛星技術実証ワークショップ2020」開催決定!を掲載しました - 2020/01/14
「革新的衛星技術実証3号機」の公募についてを掲載しました - 2018/04/16
革新的衛星技術実証プログラム特設サイトを掲載しました
Pickup ピックアップ
X線突発天体監視速報衛星 こよう KOYOH
プレスキット
Outline 革新的衛星技術実証3号機
小型実証衛星3号機(RAISE-3)とキューブサット5機は、2022年10月12日にイプシロンロケット6号機で打ち上げられましたが、打上げに失敗しました。
RAISE-3 小型実証衛星3号機
概要
小型実証衛星3号機(RAISE-3)は、公募により選定された7つの部品・コンポーネント・サブシステムの実証テーマを軌道上で実証するための衛星です。
実証テーマ提案者からの要求を受けて衛星の運用を行い、実証機器の実験データおよび実験実施時の環境データを提供します。
主要諸元
打上げロケット | イプシロンロケット |
---|---|
射場 | 内之浦宇宙空間観測所 |
打上げ(予定) | 2022年度 |
軌道 | 太陽同期軌道 |
高度 560km | |
軌道傾斜角 97.6 degree | |
降交点通過地方太陽時 9:30 | |
形状 | ボディマウント式太陽電池パネルを有する箱型 |
衛星本体寸法 1m×0.8m×1m(衛星分離部は含まない) | |
質量 | 110kg |
姿勢制御 | 三軸姿勢制御方式(地球指向、太陽指向等) |
電力 | 太陽電池発生電力 日照時平均 BOL:>250W, EOL:>230W |
ミッション部供給可能電力 BOL:max105Wh, EOL:max62Wh | |
ミッション期間 | 初期運用1か月、定常運用13か月 |
Theme 実証テーマ紹介 → テーマ一覧
部品・コンポーネント・サブシステム(小型実証衛星3号機に搭載)
部品・コンポーネント・サブシステム(小型実証衛星3号機に搭載)
超小型衛星
02陸海域分光ビジネス実証衛星 うみつばめ PETREL
テーマ名:超低コスト高精度姿勢制御バスによるマルチスペクトル海洋観測技術の実証
提案機関:東京工業大学
- 諸元表
サイズ 467mm×530mm×512mm 重 量 62kg 実施責任者 東京工業大学 谷津 陽一 共同実施者 うみつばめチーム
キューブサット
03海洋観測データ収集IoT技術実証衛星 KOSEN-2
テーマ名:超高精度姿勢制御による指向性アンテナを搭載した海洋観測データ収集衛星の技術実証・持続可能な宇宙工学技術者育成とネットワーク型衛星開発スキームの実証
提案機関:米子工業高等専門学校
- 諸元表
サイズ 111mm×111mm×227mm 重 量 2.7kg 実施責任者 米子工業高等専門学校 徳光 政弘 共同実施者 群馬工業高等専門学校