当機構のウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。
サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。
詳細はプライバシーポリシーをご参照ください。

支える研究革新的将来宇宙輸送
システム技術研究

革新的将来宇宙輸送システムの実現に向け、JAXAで設定した技術ロードマップに従い、宇宙輸送の抜本的な低コスト化をはじめとして性能・信頼性・安全性の向上の研究を進め、我が国の自立的な打上げ能力の拡大、および打上げサービスの国際競争力の強化に資することを目的としています。

本研究では、革新的将来宇宙輸送システムを実現するうえで必須なボトルネック技術を早期に獲得するために、LNG(Liquefied Natural Gas: 液化天然ガス)エンジン、熱防護技術等の要素技術の研究開発を実施します。

研究の意義価値

宇宙開発利用を支える根幹となる宇宙輸送システムは、確実かつ低コストでの運用が重要です。
宇宙輸送システムを保有する各国は絶え間ない改良を進めており、さらに昨今では民間企業も独自に事業として参入してきており、より競争が激しくなっています。
これらの状況に鑑み、宇宙基本計画に示される我が国の宇宙活動の自立性の確保、宇宙産業基盤の維持・強化につながる共通基盤技術等にかかる各種の研究を進めることにより、将来の宇宙利用の拡大に資する宇宙輸送システムの革新を図ります。

研究の目標

競争力強化をキーワードに、大きく次のサブテーマで研究を進めています。

  • システム
  • 推進・エンジン
  • アビオニクス(電子機器)
  • 構造
  • LNG推進系 等

現行の基幹ロケットの課題解決・改良等に直接適用を目指しているもの、開発中のH3やイプシロンへの革新的な技術の適用を目指しているもの、さらに将来の抜本的な輸送系革新を目指しているものなど、 テーマにより目標は異なりますが、プロジェクトとの有機的な連携を取りながら研究を進めています。
中でも、H3の次の世代に向け、さらなる低コスト化を図り競争力を確保する方策として、今まで使い捨てだったロケットの第1段の再使用化を目指したシステムを重点研究として取り組んでいます。

LE-9用噴射器試験
複合材ラティス構造の研究