研究紹介

  1. ホーム>
  2. 研究紹介>
  3. 革新的将来宇宙輸送プログラム >
  4. 研究提案募集:革新的将来宇宙輸送プログラム>
  5. 第2回研究提案募集(RFP) 選定結果について

革新的将来宇宙輸送プログラム共創体制
第2回研究提案募集(RFP)選定結果について

2022年7月14日更新
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構
宇宙探査イノベーションハブ/
革新的将来宇宙輸送プログラム

2022年3月1日から5月6日に募集した研究提案募集(RFP: Request for Proposal)において、大変多くのご提案をいただき、誠にありがとうございました。

研究提案の総数23件に対し、JAXA(外部有識者、技術専門家含む)での選考の結果、15件(課題解決型3件/アイデア型11件/チャレンジ型1件)を採択致しました。

採択された研究提案については、採択先とJAXAでの共同研究の実施計画を作成、契約を締結した後、共同研究を開始することを予定しております。

※ 研究計画・契約調整の結果、採択者及びJAXA間で条件の合意に至らなかった場合は研究を行わない事があります。

採択提案一覧

課題解決型(3件) アイデア型(11件) チャレンジ型(1件)

研究型 研究テーマ 企業・機関名 提案者名 共同機関名(予定)
(1)CFRP大型極低温推進薬タンク製造技術の研究
アイデア CFRP大型極低温推進薬タンク製造技術の研究 東京大学 吉川 暢宏 丸八株式会社/津田駒工業株式会社
アイデア 炭素繊維強化熱可塑樹脂を用いたオートテーププレースメントによる液体酸素に適合する複合材製酸素タンクの試作 株式会社 SPACE WALKER 米本 浩一 株式会社 KADO/株式会社富士インダストリーズ/東京理科大学
課題解決 熱可塑性CFRPによる先端技術を用いた低コスト極低温推進薬タンクの研究 三菱重工業株式会社 藤掛 功 -
アイデア 電子線硬化モノマーとのハイブリッド化による推進薬用炭素繊維強化スーパーエンプラ製圧力容器の製造技術 金沢工業大学 鵜澤 潔 岡山県立大学/株式会社KADO/株式会社UCHIDA/国立研究開発法人物質・材料研究機構(NIMS)
(2)金属AMによる大型極低温推進薬タンク/一般構造の製造技術研究
課題解決 金属AMによる大型極低温推進薬タンク/一般構造の製造技術研究 清水建設株式会社 青木 滋 -
課題解決 短絡移行方式MIG溶接を用いた軽量かつ低コストな大型極低温推進薬タンクの製造技術研究 三菱重工業株式会社 藤掛 功 -
(3)CFRP3D積層による 2次構造の低コスト・軽量化技術の研究
アイデア 拡張可能なツールチェンジ複合材料3Dプリンター 東京理科大学 松崎 亮介 早稲田大学
(4)軽量/低コストなタンクライナの研究
応募案件なし
(5)CFRPラティス構造の低コスト・高信頼性製造技術の研究
アイデア “あやとり”成形技術によるCFRPラティス構造の低コスト・大型構造製造技術の開発 株式会社ジーエイチクラフト 荒金 陽介 帝人株式会社
(6)WAAM造形シミュレーションによる積層プロセス最適化技術の研究
アイデア 短絡移行方式ミグ溶接を用いたWAAMプロセスの造形シミュレーション技術の開発 大阪大学 荻野 陽輔 三菱重工業株式会社
(7)より軽量・高比強度の新規合金線材のAM適用技術研究
アイデア マグネシウム合金ワイヤーを材料に用いたレーザーワイヤーDED方式AM造形技術の研究 三菱電機株式会社 篠原 暢宏 熊本大学/東邦金属株式会社
アイデア WAAM向け高強度アルミニウム合金ワイヤーの開発 株式会社UACJ 箕田 正 三菱重工業株式会社
(8)メタマテリアルによる音響低減/制振技術の研究
アイデア 高比剛性と振動透過抑制性能を両立した弾性波メタマテリアルの設計と3Dプリンティング 株式会社 3D Printing Corporation 武田 頭磨 愛媛大学
(9)低コスト極低温対応バルブの研究
チャレンジ 超音波モータを用いた極低温バルブの研究 三菱重工業株式会社 平木 博道 株式会社Piezo Sonic
(10)地上用極低温用フレキシブル配管のロケット適用化研究
アイデア 蛇腹構造を有する極低温用フレキシブルCFRP配管の研究 株式会社テックラボ 宇都宮 真 -
(11)マルチプラットフォームに対するソフトウェア構築技術の宇宙輸送適用研究
アイデア エッジコンテナオーケストレーション技術、エッジデプロイ技術を活用した軽量型オンボードロケット計算制御ソフトウェア技術の研究開発とリアルタイムOSへの適用研究 ラトナ株式会社 大賀 友莉乃 -

このページのトップへ戻る