当機構のウェブサイトではサイトの利便性の向上を目的にクッキーを使用します。
サイトを閲覧いただく際には、クッキーの使用に同意いただく必要があります。
詳細はプライバシーポリシーをご参照ください。

革新的衛星技術実証ワークショップ2020
プログラム

11月5日
DAY1 部品・コンポーネント(小型実証衛星1号機(RAPIS-1)搭載)運用成果報告

第一部 オープニング

14:00~14:05
開会挨拶
宇宙航空研究開発機構 理事長 山川 宏
14:05~14:25
基調講演 「宇宙利用における小型衛星への期待」
東京理科大学 理工学部電気電子情報工学科 教授 木村 真一
14:25~14:35
革新的衛星技術実証プログラムの概要
宇宙航空研究開発機構 研究開発部門革新的衛星技術実証グループ グループ長 金子 豊

第二部 運用成果報告 部品・コンポーネント

時間 講演タイトル 講演者
14:35~14:50 RAPIS-1 小型実証衛星1号機の運用成果 株式会社アクセルスペース RAPIS-1運用マネージャ 大熊 成裕
14:50~15:05 NBFPGA 革新的FPGAの耐宇宙環境性能軌道上評価 ナノブリッジ・セミコンダクター株式会社 代表取締役(前 日本電気株式会社 システムプラットフォーム研究所 技術主幹)杉林 直彦
15:05~15:20 TMSAP 軽量太陽電池パドル機構 宇宙航空研究開発機構 研究開発部門第一研究ユニット 研究領域主幹 住田 泰史
15:20~15:35 GPRCS グリーンプロペラント推進系の軌道上実証 (一財)宇宙システム開発利用推進機構 研究開発本部技術開発部 担当部長 岡 範全
15:35~15:50 HXTX/XMGA X帯2-3Gbpダウンリンク通信の軌道上実証 宇宙航空研究開発機構 宇宙科学研究所宇宙応用工学系 名誉教授 齋藤 宏文
15:50~16:05 DLAS 深層学習を応用した革新的地球センサ・スタートラッカーの開発 東京工業大学 理学院 准教授 谷津 陽一
16:05~16:20 SPM 粒子エネルギースペクトロメータの軌道上実証 (一財)宇宙システム開発利用推進機構 研究開発本部技術開発部 担当部長 岡 範全
16:20~16:35 Fireant 超小型・省電力GNSS受信機の軌道上実証 中部大学 工学部宇宙航空理工学科 准教授 海老沼 拓史
16:40~17:40 質疑応答

11月6日
DAY2 超小型衛星・キューブサット 運用成果報告

第三部 運用成果報告 超小型衛星・キューブサット

時間 講演タイトル 講演者
14:00~14:05 二日目開催挨拶 宇宙航空研究開発機構 研究開発部門革新的衛星技術実証グループ グループ長 金子 豊
14:05~14:20 MicroDragon マイクロドラゴン 宇宙航空研究開発機構 新事業促進部事業開発グループ 主査(前 慶應義塾大学 大学院システムデザイン・マネジメント研究科 特任講師) 平松 崇
14:20~14:35 RISESAT 超小型理学観測衛星 ライズサット 東北大学 大学院工学研究科 准教授 桒原 聡文
14:35~14:50 ALE-1 人工流れ星実証衛星「ALE-1」 株式会社ALE Chief Engineer 蒲池 康
14:50~15:05 OrigamiSat-1 多機能展開膜実証3Uキューブサット OrigamiSat-1 東京工業大学 工学院 准教授 坂本 啓
15:05~15:20 AOBA VELOX-IV 月探査技術実証衛星「Aoba VELOX-IV」 九州工業大学 大学院工学研究院 教授 趙 孟佑
15:20~15:35 NEXUS アマチュア通信技術実証衛星「NEXUS」 日本大学 客員教授 宮崎 康行

第四部 質疑応答・閉会

時間 講演タイトル 講演者
15:35~16:35 質疑応答
16:40~16:50 閉会挨拶 宇宙航空研究開発機構 理事 研究開発部門長 張替 正敏